- Ruttu KaoLa
寝ている間にできるヘアケアとは
寝ている間にできるヘアケアとは?
寝ている間の髪について考えてみたことはありますか?
今回は、寝ている間に美しい髪を作るためのケア方法や、髪のためにやってはいけないことについてご紹介しますね
髪を綺麗にするためには、まずはきちんと髪を乾かすことを習慣付けましょう。意外にメンドくさいですけど・・。
その際に、ヘアブラシを使って絡みを取って毛の流れを整えることで、寝る前にまとまりのある状態を作りましょう
タオルで大まかに水気を取ったあと、ドライヤーで乾かす前のタイミングでヘアオイルや洗い流さないトリートメントを付けましょう ※毛先がまとまりにくい方はドライヤーを上から下に向かって乾かしましょう そうすることでキューティクルが整いまとまりやすくなります♪
翌朝、手触りが柔らかく変化するのに気が付くと思います。
どんなケア剤をつけるかは是非ご相談くださいね!
普段から髪の乾燥や、ヘアカラーなどによるダメージが気になっている場合には、日々のヘアケアに取り入れていきましょう。
また、寝る時にも一工夫をしてあげてみて下さい。
髪が長い方は寝ている間に刺激を受けやすいので、シュシュなどを使って緩く結ぶのがオススメ!
ギュッと強く結んでしまうと頭皮が休まらないため、頭痛の原因になることもあります。 「まとめる」くらいにしましょうね